学校指定靴・上履
学校指定靴 【タカマツ虎丸店】
学校指定靴は各学校の案内に従って、指定の店舗でお買い求め下さい。
商品によっては、ごく稀に在庫切れの場合がございますので、予めご希望のサイズをお電話にてお問い合わせの上、ご来店頂くことをお奨めします。
おすすめ商品
上履き・通学靴が指定ではなくて、どこで買っていいか何を買っていいかお困りの場合は、是非ご相談ください!
学校指定以外の方もお買い求めいただけます。
また、上履き以外の学校用品も取り扱っておりますので、ぜひご検討ください。
ラクサック (FOOTMARK/フットマーク)
RAKUSACK
ラクサック
登下校の負担を減らしたい…
小学生のための
新しい通学スタイル
「軽く感じる」布製ランドセル
近年、ランドセルの重さによる体への負担が問第になっています。
そんな問題を解決すべく考え出されたランドセル!
ブックストラップで教科書の揺れを軽減
バッグの中にある幅広のベルト(独自開発のブックストラップ)が重たい教科書をしっかり体幹近くに固定し、教科書の揺れを防ぐことで体への負担を大幅に軽減できますブックストラップで教科書の揺れを軽減
幼稚園児におすすめ
ムーンスター 上履き
MSリトルスター02
¥2,300(税込)
14.0cm~21.0cm(ハーフサイズ有) 2E
※ホワイト・イエロ-以外の色に関してはお取り寄せになります
甲バンドで調節できるから、しっかりフィット!ゾウのイラストで左右履き間違いを防止。
大きな踵つまみでとっても履きやすい。天然緑茶由来のカテキン加工中底で「抗菌・防臭」効果。
通気・速乾・丸洗いOK!安心安全の日本製。
幼稚園児生におすすめ
教育シューズ 上履き
JES2102
¥2,300(税込)
14.0・15.0cm~28.0・29.0cm 2E
(15.0~28.0 0.5cm刻み)
※ホワイト以外はお取り寄せになります。
靴底の通気気孔が足の発汗による熱気や湿気を放出します。また、水や塵埃の侵入をシャットアウト。
つま先が広く5本の指が自由に動かせるゆったり設計。マジックタイプなのでお子様にも履きやすい。
小学生におすすめ
ムーンスター 上履き
バイオLT01
¥2,500(税込)
14.0~28.0、29.0、30.0cm
(※21.0cmまではハーフサイズ無)
劣化しにくい底材(ベステック)を使用し、弾力性、グリップ性、防滑性に富んだソールです。
銀の抗菌作用で臭いのもととなる菌をカットし防臭効果を発揮します。
小学生におすすめ
教育シューズ 上履き
JES2101
¥2,300(税込)
14.0・15.0cm~28.0・29.0cm
(※15.0~28.0は0.5㎝刻み)
靴底の通気気孔が足の発汗による熱気や湿気を放出します。また、水や塵埃の侵入をシャットアウト。
つま先が広く5本の指が自由に動かせるゆったり設計。
小学生におすすめ
教育シューズ 上履き
足守(ASHIMORI)
¥2,500(税込)
14.0cm~28.0・29.0cm
(※14.0~28.0は0.5cm刻み)
「適切な幅を選べるシューズ」
お子様の足の形は様々。足の幅が広い、狭い等で
合う靴が見つからない。
そんなお悩みを解決すべく、
Wide(幅広)、Middle(中間)、Narrow(幅狭)
の3つのサイズをご用意!
小学生におすすめ
ムーンスター
ばねの力
¥3,630(税込)
15.0cm~24.5cm
(※ハーフサイズ有り・0.5㎝刻み)
子どもたちの「速く走りたい」という想いから生まれたムーンスタースーパースター「バネのチカラ。」
2本の「パワーバネ」に加え、つま先のラバー製「イナズマスパイク」と「イナズマグリップ」がスタート時の加速をサポート!
2本の「パワーバネ」に加え、つま先のラバー製「イナズマスパイク」と「イナズマグリップ」がスタート時の加速をサポート!
さらにかかと部の「イナズマボール」が足腰への負担となる衝撃を吸収します。
スクール水着【FOOTMARK・フットマーク】
※ 現在特別価格にてご注文を承っております。
下記の注文用紙にご記入の上、FAXかお電話にてご注文ください。
店頭での販売も行っておりますので、お気軽にご来店下さい。
スクール水着注文書(表) (2024-05-30 ・ 607KB) |
スクール水着注文書(裏) (2024-05-30 ・ 554KB) この用紙にてご注文ください! |
ハルタ〈HARUTA〉
その他
NB(ニューバランス)・asicsアシックス
・瞬足・ムーンスター(子供用)等
セール開催中
子供の靴選びのポイント
出典:JES 日本教育シューズ協議会
「どうせすぐに小っちゃくなっちゃうんだから」と、ぶかぶかのシューズを選んでしまいがち・・・
子供の足のサイズに合わない靴は、成長過程の足に余計な負担をかけたり、足のトラブルにつながります。靴は必ず試し履きをして買うようにしましょう。
上履きは、登校してから下校時間までの大半の時間を過ごしますので、特に注意が必要です。また、体育の授業でも脱げたりせずに安心して運動できるサイズ選びが重要です。
つま先部分は適度なゆとりがあり、足の指が動かせるか?
人は、走るとき、歩くときに、足の指で、地面を掴んでは投げるという運動をしています。
この運動により、足の骨と骨をつなぐ腱や靭帯、筋肉を発達させ土踏まずをつくります。
足の指がしっかり使えるシューズを履くと、足の指でしっかりバランスを取り、健康な足に成長させてくれます。また、足の指を使うと足の左右差が少なくなり、からだ全体のバランスが取れてきます。
伸び盛りの子供の足は、個人差もありますが、1年間に約1㎝~2㎝成長します。
正しい足の発育のためにも、定期的に足の大きさと靴のサイズを確認しましょう。